
障がいのある学生の採用は「チャレンジド」で!
2018年4月1日より障がい者雇用率が2.2%(3年を経過するより前に2.3%)に引き上げられ、企業の障がい者雇用ニーズはより高まっています。
株式会社ミライロに委託をして「障がい者の就活実態*」に関する調査を行い、障がいのある学生は健常者と同じく、「就職情報サイト」で就職先を探していることがわかります。
マイナビは総合就職情報サイトとして、健常者・障がい者双方ともに、就職をサポートいたします。
*出典:障がい者の就活実態に関するWEB調査(調査期間:2018年3月1日~4月9日/調査委託先:株式会社ミライロ)
【WEB企画】 障がいのある学生向け就職情報サイト「チャレンジド」

・障がい者採用をしている企業情報掲載
・就活対策のコンテンツ
・選考対策のコンテンツ
【情報誌企画】就活準備 完全ガイド チャレンジド
“障がい者向けの情報を希望する”と登録したマイナビ2020会員の自宅へ発送!
学校のキャリアセンターへの発送と障がいのある学生向けイベント会場での設置も行います。
障がい者採用を積極的に行っている企業情報はもちろん、今準備しておくべきこと、就職活動のやり方やスケジュールなど就職活動をする学生なら必ず知りたい情報が満載の就活ガイドブックを「チャレンジド版」で新設しました。学生の自宅に発送するため、開封率や保存性が高く、WEB上だけでは伝えきれない貴社の魅力を存分にアピールいただけます。
【イベント企画】チャレンジド セッション
マイナビでは、企業と学生のマッチングサービスの一つとして、「障がい者のためのマイナビチャレンジドセッション」を2019年3月に東京で初開催いたします。
マイナビのイベントが提供する3つの価値
・イベント開催前から当日まで!企業理解の機会を多彩に
・直接会ってじっくり話せる!相互理解を促す取り組みも
・より自分を活かせるように学生の成長機会を創出