調査レポート
/

主婦のアルバイト調査

 

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

 

主婦のアルバイト調査とは・・・

現在アルバイトとして働く20代~50代の既婚女性を対象とした、「主婦のアルバイト調査」をおこないました。

女性の社会進出が進む中、働く既婚女性の割合は年々と増えており、新しい労働力の担い手として期待がかかっています。
今回の調査では、主婦のアルバイトの現状や今後の働き方の希望、アルバイト探しで重視しているポイントなどを、調査データをもとに解説をしています。

ぜひ、ご覧ください。

 

調査資料の掲載内容

 主婦のアルバイト調査

  【目次】

    回答者プロフィール                P3
    平均年収                     P4
    アルバイトをする理由・働かない理由        P5-7
    勤務日数/希望の勤務日数             P8-9
    勤務時間/希望の勤務時間             P10-11
    通勤時間/希望の通勤時間             P12-13
    以前の雇用形態 結婚前/出産前          P14-15
    アルバイト探しの情報源              P16-17
    アルバイト探しで重視する条件           P18-19
    応募社数                     P20
    面接・内定辞退経験                P21-22
    アルバイト開始時の不安要素            P23-24
    職種/希望の職種                 P25-26
    現在のアルバイトの継続意向と実情         P27-29
    不満点                      P30
    モチベーション要因                P31-32
    悩み                       P33
    理想の上司                    P34
    今後の意向                    P35-39

 

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

 

調査資料のポイント

①主婦のアルバイトの現状

アルバイト・パートとして働く主婦の平均月収は8 万円になります。
就労の目的は「生活費のため」が最も多く、次いで「自由に使えるお小遣い稼ぎのため」でした。
就労は週5日、 1日5時間程度を希望している主婦が多く、通勤時間は自宅から15分以内で働く人が半数以上。自宅近くで働きたい希望が強い傾向にありました。

②主婦のアルバイトに関する価値観

アルバイト探しの絶対条件は「シフトの融通がきく」ことでした。そして、アルバイトを始める際に最も不安に思うことは、「職場の人間関係」です。長期的に就労したいと思う主婦ほど「人間関係が良い職場 」を希望する傾向にあります。
また、アルバイトをしている際のモチベーション要因は「感謝の言葉をもらったとき」が一番多く、悩みとして挙げられているのは「急な休みによる職場への罪悪感」でした 。幼い子供をもつ主婦ほど、就労に関する悩みがありそうです。

③今後の希望する働き方

今後の働き方として「雇用形態にこだわりはない」が4 割強あり、「正社員として働きたい」は 2 割弱でした。
正社員として働きたい理由は「固定給が欲しいから」が最も多く、非正規社員として働きたい理由は「家事・育児・介護との両立がしやすいから」 です。それぞれの雇用形態のメリットを理解して、自身のライフスタイルと照らし合わせてベストな雇用形態を選択していることがわかります。

 

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

 

 

あなたにおすすめ記事


アルバイト採用のことなら、マイナビバイトにご相談ください。

0120-887-515

受付時間:平日9:30-18:00

求人掲載をご検討の企業様