株式会社マイナビが調査した「主婦のアルバイト調査(2024年)」の内容から、主婦のアルバイト採用活動時にご確認いただきたいデータをご紹介します。主婦の採用を検討している方は、採用計画や募集条件を設定する際や求人原稿を作成する際に、当記事を参考にしてください。
特に知っておくべき内容を抜粋しているので、忙しい採用担当者様も必見です。
さらに詳しいデータを知りたい方は、以下より資料をダウンロードしてご確認ください。
目次
※各目次をクリックすると、読みたい内容をすぐにご覧いただけます。
主婦が働き続けたい職場の特徴
主婦の就業継続意向は75.9%
早期離職につながる要因は「職場の雰囲気が良くなかった/自分に合わなかった」 「やりがいを感じた」時に当てはまるものは、「仲間と楽しく仕事ができたとき」
「やりがいを感じた」時に当てはまるものは、「仲間と楽しく仕事ができたとき」
主婦のアルバイト選び
アルバイト先に求める条件の1位は「シフトの融通がきく 」
決め手となった要因の1位は「勤務条件について詳細を教えてくれた」
主婦のアルバイト就業状況について
平均的な勤務時間は5.1時間、希望勤務時間は5.2時間
アルバイトをしていない理由は「育児との両立が難しい」が最も高い
就業調整している主婦は54.0%
今後希望する働き方は「アルバイト・パート」が66.6%
「今後希望する働き方が実現できる場合に正社員として働きたい」という割合は72.1%
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
主婦が働き続けたい職場の特徴
主婦の就業継続意向は75.9%
現在アルバイト就業中の主婦に対して、「現在のアルバイト先で長く働きたいと思うか」という質問に対して、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」の合計(就業継続意向)は75.9%となり、比較的高いことが分かりました。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p9
継続意向のある層/ない層で現在の職場への評価を比較すると、 「職場の雰囲気が自分に合っている」「仲間と楽しく仕事ができる」「やりがいを感じる」という項目で差が大きいことが分かります。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p9
早期離職につながる要因は 「職場の雰囲気が良くなかった/自分に合わなかった」
主婦の17.6%が「早期離職の経験がある」と回答しました。
※早期離職:(引越し等のやむを得ない状況は含まず)就業当初は長期勤務予定だったアルバイトを1ヶ月以内に辞めることと定義しています。
早期離職につながる要因としては、 「職場の雰囲気が良くなかった/自分に合わなかった」が最も高く、41.5%が回答しました。さらに、「上司/同僚など職場の人間関係が合わなかった」「上司/先輩から理不尽な指摘や指導があった」が上位に続きます。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p10
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p60
「やりがいを感じた」時に当てはまるものは、「仲間と楽しく仕事ができたとき」
やりがいを感じた時に当てはまるものは「仲間と楽しく仕事ができたとき」が最も高く、次いで「一緒に働く人から感謝の言葉を貰ったとき」「仕事の成果を褒められたとき」が続きました。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p57
これらの結果から、主婦層がアルバイト・パートで最も重要視していることは職場の雰囲気や人間関係であり、定着率を向上させるためには人間関係を円滑にすることが重要であると想定されます。
主婦層の定着率に悩んでいる方は、職場の雰囲気をよくするためにも、業務内での連携を強化させることや、感謝の言葉を惜しまないこと、仕事の成果について称賛する文化をつくる取り組みを強化することをおすすめします。
職場の雰囲気を求人情報で仕事内容をどのように記載・表現するべきかお悩みの方は、マイナビバイトまでお気軽にご相談ください。
主婦のアルバイト選び
アルバイト先に求める条件の1位は「シフトの融通がきく」
アルバイト就業中の主婦がアルバイト先に求める条件は、「シフトの融通がきく」「自宅から近い」 「扶養内で働ける」という結果になりました。特に1位の「シフトの融通がきく」は64.3%であり、3分の1近くを占めています。主婦をターゲットとして求人原稿を作成する際は、どのようにシフトの融通がきくか、どのように家庭や子育てと両立ができるか、扶養の範囲内で働けるよう調整できるかについて具体的に記載することをおすすめします。
決め手となった要因の1位は「勤務条件について詳細を教えてくれた」
現在のアルバイト先決定の決め手としては、「時給やシフトの融通などの勤務条件について詳細を教えてくれた」が最も高い結果でした。扶養の範囲内で働けるかどうかなど、明確な基準を持ってアルバイトを探しているため、より詳細な勤務条件を面接時に説明されたかどうかを重視していることが想定されます。
面接後、主婦からの採用辞退にお困りの採用担当者様は、勤務条件について詳細な説明をすることを意識してみてください。
さらに詳しいデータを知りたい方は、以下より資料をダウンロードしてご確認ください。
主婦のアルバイト就業状況について
平均的な勤務時間は1日5.1時間、週3.9日
アルバイト就業中の主婦に勤務時間の実態と希望を質問したところ、実態と希望に差異が少ない結果となりました。1日の勤務時間は実態と希望ともに1日5時間程度、週の勤務日数は実態と希望ともに週3.9日となりました。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p15
アルバイトをしていない理由は「育児との両立が難しい」が最も高い
非就業者にアルバイトをしていない理由を質問したところ、「育児との両立が難しい」が最も多い結果となりました。次いで「家事との両立が難しい」、「希望する勤務条件(シフト・時間など)のアルバイト・パートがない」となり、前年同様の項目が上位となっています。
主婦の採用を希望している採用担当者様は、育児と両立できるようなシフトが実現可能か、職場内で検討してみてはいかがでしょうか。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p15
就業調整している主婦は54.0%
就業調整を行い、シフトを調整している割合は過半数の54.0%という結果でした。1年以内の時給増減別では[時給が上がった人]で59.3%と最も高く、全体比+5.3ptでした。
※就業調整とは:所得税や住民税の非課税限度額や、配偶者の雇用保険・厚生年金の加入要件、あるいは配偶者手当の支給要件などを意識して、年収を一定額以下に抑えるために就労時間を調整することを指します。
就業調整理由は「配偶者の社会保険の扶養となる限度額を超えないようにするため(130万円の壁)」が41.5%と、社会保険の扶養内で働くことを希望していることが分かります。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p12
2024年10月1日からは社会保険の適用対象の範囲が拡大される予定です。社会保険に加入することを回避しようと労働時間を減らす「働き控え」を行う従業員が一定数発生することも想定されます。
マイナビバイト編集部が2024年1月に実施したアンケート結果によると、制度内容と従業員へのメリットを丁寧に説明すれば、従業員からの理解が得られ、労働時間を増やす可能性があることが分かりました。アンケートの詳細や説明すべきことは関連記事をぜひご一読ください。
今後希望する働き方は「アルバイト・パート」が66.6%
今後最も希望する働き方について質問したところ、「アルバイト・パート」が66.6%と最も高いことが分かりました。
一方アルバイト希望者で、過去にアルバイトから正社員になることを希望していた割合は57.0%で、「子供がいる人」で57.7%、「子供がいない人」で53.7%と、子供がいる人がいない人と比べて+4.0ptでした。正社員意向がなくなった理由は、「仕事と育児の両立が難しそうだから」が27.5%と最も高く、4人に1人以上が仕事と育児の両立を挙げています。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p13
前述のアルバイトをしていない理由についても「育児との両立が難しい」が最も高く、育児と仕事の両立についてハードルが高いことが分かります。
「今後希望する働き方が実現できる場合に正社員として働きたい」という割合は72.1%
アルバイト・パートを希望する割合が66.6%である一方で、「今後希望する働き方が実現できる場合に正社員として働きたい」という割合は72.1%まで上りました。
株式会社マイナビ「主婦のアルバイト調査(2024年)」p14
実現できれば正社員を希望するものは「家事・育児・介護等との両立がしやすい」が49.8%と最も高くなりました。仕事と育児の両立可能な職場環境を整備することで、アルバイト・パートだけでなく正社員として働くことの促進に繋がることが想定されます。
さらに詳しいデータを知りたい方は、以下より資料をダウンロードしてご確認ください。
まとめ
主婦のアルバイト調査2024年版の結果では、職場の雰囲気や人間関係が重要であることが明らかになりました。
アルバイト選びでは「シフトの融通がきく」ことが最重要視され、勤務条件の明確な説明が決め手となることが分かりました。また、家事・育児との両立を重要視しており、今後の希望する働き方としてはアルバイト・パートが66.6%で最も高く、「家事・育児・介護等との両立がしやすい」環境である場合に正社員として就業する可能性がある結果となりました。
本記事で触れている内容以外にも、主婦アルバイトの実態がよくわかるデータを様々な視点から集計しています。
ぜひ資料もダウンロードしてご活用ください。
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
新しくスタッフ採用をご検討している方、「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「マイナビバイトに掲載する流れを知りたい」という採用担当の方は以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、応募の先の採用・定着まで伴走して、課題の解決に寄り添います。
「アルバイト・パート採用を考えているけど、どのように広告を出したらいいかわからない」
「これまでのやり方ではなかなか人材が集まらなくて困っている」
「同じ業界の採用事例を知りたい」など、掲載よりもまずは採用に関して相談をしたいという採用担当の方も、ぜひ以下よりお問い合わせください。
別年度の調査レポートも以下よりご覧いただけます