マイナビが独自に調査をおこなったアルバイトに関するユーザー調査です。
「求職者の情報源」や「認知媒体ランキング」「バイト探しを始める時期」など、採用活動の検討に役立つ情報を公開いたします。
※レポートの内容は公表時のデータ・トレンドになります。最新情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【こんな資料が読めます!】
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
【2024年版】調査のポイント
■学生がアルバイト探しで困ったことは「履歴書の書き方が分からない」
高校生・大学生・専門学校生がアルバイト探しで困ったことは、「履歴書の書き方がわからなかった」という回答が全体平均10.7%よりも5ポイント以上高い結果となっています。
■詳しく知りたい求人情報は「休暇のとりやすさ」
「休暇のとりやすさ」との回答が全体平均20.9%で、シフト・勤務時間では最も高い結果となりました。特に専業主婦(夫)は全体より6ポイント以上高い結果となっています。他にも「仕事内容」や「交通費」との回答も多くありました。
■希望勤務時間は、全体平均で4.9時間/学生は平日3~4時間
平日の希望勤務時間は、全体平均で4.9時間となりました。学生は平日3~4時間勤務を希望する層が多く、専業主婦(夫)においては、休日は「0時間」(働かない)を希望する割合が4割以上と突出して高い結果となっています。
■やってみたいアルバイトで人気の職種は「軽作業系」
2023年の結果では、フリーター(男女)をメインに「販売・接客・サービス系」が人気でしたが、2024年では「軽作業系」が人気となりました。
■マイナビバイトは高校生の認知度が最も高い
高校生(男性)では認知度92.3%、高校生(女性)では認知度93.6%で第1位となりました。フリーターや大学生など、その他の属性でも高い認知度となっています。
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
本資料概要(一部抜粋)
・求職者の情報源
・認知媒体ランキング
・やってみたいアルバイト
・希望勤務時間
・希望時給
・重視する「勤務条件」
・バイト探しで困ったこと
・バイト探しをはじめる時期
・希望勤務日数
・希望職種別の属性(職業)構成 など
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
過去の調査レポートも以下よりご覧いただけます
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「掲載の流れを知りたい」とお考えの採用担当者様は、ぜひ以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、求人掲載をお考えの方だけでなく、アルバイト・パート採用に関するお悩みをお持ちの方からのご相談も歓迎しております。私たちは、応募から採用・定着までをしっかり伴走し、貴社の課題解決に寄り添います。
マイナビバイトに問い合わせる(無料)
電話番号:0120-887-515(受付時間 9:30~18:00)
さらに、料金表・サービスの概要・掲載プラン・機能紹介などを詳しくまとめたサービス資料もご用意しています。
「まずは資料を見てみたい」という方は、下記リンクから無料でダウンロードいただけます。
マイナビバイトは、貴社の採用活動を全力でサポートいたします。ぜひこの機会にお問い合わせください。