採用課題
/

動画で解説!応募者はなぜ面接を当日キャンセルする?面接前・面接後の注意点について

株式会社マイナビが行った調査では、求職者の20人に1人が「面接の当日キャンセル」を行なった経験があることが分かりました。

2023年9月の有効求人倍率は1.29倍となり、1倍を下回ることがほとんどない採用市場では面接を当日キャンセルされることが大きな痛手となります。*1
面接の当日キャンセルを防ぎ、自社に合った従業員を採用するためには事前にしっかり準備や対策を講じておくことが大切です。本記事では、面接前・面接後の対応で採用担当者が意識すべきポイントを動画で紹介します。

*1 引用)厚生労働省 「一般職業紹介状況(令和5年9月分)」p.1

動画の内容

POINT① 面接実施率を上げる工夫
POINT② 採用に大切な面接前の準備
POINT③ 合否連絡の重要性

POINT① 面接実施率を上げる工夫

求職者の20人に1人が「面接の当日キャンセル」を行なった経験があることが分かりました。

「忘れていた」「他社で採用が決まった」など面接を当日キャンセルする理由はさまざまですが、できる限り面接率を上げるためには以下2つの対策が有効です。

・面接日を早めに設定する
・面接前日にリマインド連絡を行う

POINT② 採用に大切な面接前の準備

・職場を綺麗にしておく
・身だしなみを整える

求職者は面接時に自分が働くことになるかもしれない職場の環境や、責任者・従業員などをチェックしていることも多くあります。

・求人原稿の見直し

求職者は掲載していた求人情報を元に面接に来るため、求人情報と異なる勤務条件や仕事内容を案内してしまうと思わぬトラブルに発展してしまう可能性もあるため、面接前には必ず求人原稿の見直しを行いましょう。

・合否基準を明確にする

合否基準が曖昧なままだと自社に合わない従業員を採用してしまい、従業員をまとめることが難しくなることもあります。

POINT③ 合否連絡の重要性

・合否連絡は面接後2日以内に行いましょう。

不採用の場合でも必ず連絡を行うなど、将来的にお客様になる可能性も意識した対応を行うことが大切です。

マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!

「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「掲載の流れを知りたい」とお考えの採用担当者様は、ぜひ以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、求人掲載をお考えの方だけでなく、アルバイト・パート採用に関するお悩みをお持ちの方からのご相談も歓迎しております。私たちは、応募から採用・定着までをしっかり伴走し、貴社の課題解決に寄り添います。

マイナビバイトに問い合わせる(無料)
電話番号:0120-887-515(受付時間 9:30~18:00)

さらに、料金表・サービスの概要・掲載プラン・機能紹介などを詳しくまとめたサービス資料もご用意しています。
「まずは資料を見てみたい」という方は、下記リンクから無料でダウンロードいただけます。

サービス資料をダウンロードする(無料)

マイナビバイトは、貴社の採用活動を全力でサポートいたします。ぜひこの機会にお問い合わせください。

あなたにおすすめ記事


アルバイト採用のことなら、マイナビバイトにご相談ください。

0120-887-515

受付時間/平日9:30~18:00

 

当サイトの記事や画像の無断転載・転用はご遠慮ください。転載・転用についてはお問い合わせください。

掲載料金・求人掲載のお問い合わせ