[会社名]株式会社ヤマトマネキン・イースト
[会社概要]主にマネキン、ディスプレイ器具のリース・レンタル・販売、商業施設の基本計画、店舗の企画設計・施工
[会社HP] http://www.yamatomannequin-east.com/profile/
[会社規模] 従業員数 40名
[業界] 物品賃貸業、内装工事業
[主要掲載エリア] 北陸エリア
[マイナビバイト利用サービス] マイナビバイト(https://baito.mynavi.jp/forkigyo/nalevi/)
目次
求人広告を出しても応募がこない。慢性的な人手不足
管理統括部 部長
渡邊 恒一 様
-マイナビバイトを導入する前の採用課題を教えてください
渡邊 様:弊社は北陸三県、新潟市、仙台市などで什器やマネキンのリースレンタル、会場の装飾やディスプレイなどの事業をおこなっています。一番の採用課題は北陸三県の人手不足でした。特に、富山市の店舗は長い間人手が不足しており、他店から転勤してもらった方が2~3名いたのですが、会社としては転勤という形ではなく現地採用をしたいと考えていました。
また、金沢市の店舗では、業務習熟が順調に進んでいた方が1年半程の勤務で退職をすることになり頭を抱えましたね。求人広告を出して数名の応募をいただきましたが、なかなか求める人材を採用することができませんでした。アルバイトでも正社員を目指してくれる方なら嬉しいのですが、実際には既に他社で内定をもらっていて「来春までなら働ける」という方が多かったです。
この記事を読んだ人におすすめ!
今までの10倍以上の応募を獲得!正社員採用にも成功した
-営業からはどのような提案を受けましたか?また、マイナビバイト導入の決め手は何ですか?
渡邊 様:マイナビバイトの営業の方が、まず初めに「大丈夫ですよ」と言ってくれたのが印象的でした。私は職業柄、いろいろな業界の営業の方と話しをするのですが、知識はあるけど親しみがなく、少し距離を感じてしまう事がたびたびありました。一方でマイナビバイトの営業の方は対応の丁寧さや話しやすさを感じました。なので、マイナビバイトで掲載を決めた理由は営業の方の人柄が大きかったと思います。また、原稿の文章を「少し柔らかい表現に変えてみましょう」と提案してくださり、今まで私が考えもしなかった柔軟な発想で驚かされたこともあります。そういった提案の積み重ねの中で、根本的な対策として給与を見直すきっかけにもつながりました。
<実際の原稿文章の抜粋>
-マイナビバイトを活用した結果、どのような成果が得られましたか?
渡邊 様:今までは求人広告を出しても、各県1~3名の応募でしたが、マイナビバイトでは初回掲載時に北陸三県と新潟市の店舗で合計30名以上、今までの10倍の応募がありました。まさかあんなに応募がくるとは思いませんでした。それからは必要な人材の条件を改めて精査しつづけました。その結果、事務職の女性を1名、正社員で採用することができました。そのことが非常に嬉しかったですね。その事務職の方は、今も頑張って働いてくれています。また仙台市の店舗や金沢市、福井市の店舗でも採用できました。少しずつ人手不足が解消していき、残すは富山市の店舗の採用だけが課題です。
求人広告で表現したいことが形になる
-マイナビバイトの商材を導入・活用して何か変化はありましたか?
渡邊 様:以前は求人広告を掲載する際は、公共職業安定所へこちらから出向いて順番待ちをして、呼ばれたら応募用紙に記入していました。求人広告は堅いものだと思っていましたし、柔らかい表現で書こうという発想もありませんでした。しかし、今は私が求人広告で表現したい内容を汲み取ってくださる営業の方と、原稿を書いてくださる制作の方がいるので心強いです。弊社は新卒採用のように、前々から計画を立てて動くことが難しく、中途採用が似合う会社だと思っています。今後も、私の表現したいことを形にしてくださるマイナビバイトの営業の方と原稿制作の方、2名がいてくだされば安心です。
マイナビバイトから
マイナビバイトの営業と採用担当者様の信頼関係があってこその、「採用成功」だとマイナビバイトは考えています。うまく表現できない内容や、求職者に伝えたい会社の魅力などをきちんと言語化をして求人広告に掲載をしていきましょう。そうすることで正社員の採用も成功へとつなげていくことができます。
※本記事の内容は取材時(2019年11月時点)の情報です。
この記事を読んだ人におすすめ!
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
新しくスタッフ採用をご検討している方、「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「マイナビバイトに掲載する流れを知りたい」という採用担当の方は以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、応募の先の採用・定着まで伴走して、課題の解決に寄り添います。
「アルバイト・パート採用を考えているけど、どのように広告を出したらいいかわからない」
「これまでのやり方ではなかなか人材が集まらなくて困っている」
「同じ業界の採用事例を知りたい」など、掲載よりもまずは採用に関して相談をしたいという採用担当の方も、ぜひ以下よりお問い合わせください。