資料ダウンロード
/

非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査(2023年3-4月)

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

 

非正規雇用に関する求職者・新規就業者の活動状況調査

■調査対象
スクリーニング調査:全国の15-69歳の男女(中学生を除く)
本調査:全国の15-69歳の男女(中学生を除く)のうち、直近2カ月以内に非正規雇用の仕事探しをした人
※本調査での非正規雇用とは「アルバイト」「派遣社員」「契約社員」「嘱託」の4つの雇用形態の総称とする
※本調査における各属性の定義は以下としている
・学生:15歳以上30歳未満で、高校生(特別支援学校・高等専修学校の学生含む)又は大学生・大学院生(短期大学、専門学校、高等専門学校等の学生含む)
・主婦:16歳以上60歳未満の女性のうち、既婚者もしくは、子供のいる未婚者
・フリーター:15歳以上60歳未満のうち、未婚かつ子どもがおらず、現在非正規雇用の仕事をしている人
・シニア:60歳以上の男女(学生を除く)
■調査期間
2023年5月1日(月)-5月2日(火)
■調査主体
株式会社マイナビ(アンケートモニター提供元:外部調査会社)
■調査方法
WEBアンケート調査
■有効回答数
スクリーニング調査:16,488名 本調査:1,600名
■スクリーニング調査の割付
15-19歳、20代、30代、40代、50代、60代の人口構成比が母集団に反映するように、国勢調査をもとに割付をし、一部サンプルカットしている

資料の内容

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

 

調査のポイント

■求職状況

2023年3-4月にアルバイトの仕事を探した割合は15.1%。2023年1-2月比は微増、2022年3-4月比は微減。
アルバイトの仕事で最も探された職種は【オフィスワーク】で30.7%、次いで【販売・接客・サービス】25.1%、【軽作業】20.3%となった。

■新規就業状況

2023年3-4月に新しくアルバイトの仕事に就いた割合は5.8%。23年1-2月比は増加、22年3-4月比は減少。
2023年3-4月に新しく就いたアルバイトの職種は【販売・接客・サービス】が22.9%で最も高く、次いで【オフィスワーク】16.2%、【飲食・フード】15.9%。
新しく就いたアルバイトの勤務期間は【長期】が55.0%で、2023年1-2月比は増加、2022年3-4月比では減少。

■高校生、大学生・大学院生のSNSでのアルバイト探し

【高校生】【大学生・大学院生】の4人に1人程度が、SNSでのアルバイト探し経験があると回答。
SNSのアルバイト探しでメリットだと思うものは「すぐに求人に応募できる」「すぐに働くことができる」など効率の良さに関する項目が上位に。

 

▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼

資料を読む

あなたにおすすめ記事


アルバイト採用のことなら、マイナビバイトにご相談ください。

0120-887-515

受付時間:平日9:30-18:00

求人掲載をご検討の企業様