マイナビが独自調査をおこなったアルバイトに関する企業調査レポートです。
全国企業の「採用ターゲット」や「採用活動実施率」などを公開いたします。
※レポートの内容は公表時のデータ・トレンドになります。最新情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
【2024年11~12月】調査のポイント
■多くの業種で年始の営業は「休業日だった」が大半を占める
2025年1月1日の稼働率は、最も高い「飲食・宿泊」でも49.2%となり、すべての業種で「休業日だった」が過半数となりました。
「飲食・宿泊」は1月2日~3日になるにつれて通常営業が増えますが、2割前後は「営業時間を短縮した」と回答しています。
■年末年始は、年末よりも特に元旦〜年始にかけてアルバイトの人手不足感が高い
「人手が不足していた」回答率を業種別にみると、年末・元旦・年始いずれも「医療・福祉」が最も高い結果となりました。
人手不足対策としては、「前もって求人を出して増員する」が37.3%となり、「時給を上げる」ことによる離職防止や「年末年始の特別時給を設定してシフトを歓迎する」対策を行った企業もありました。
■人手不足感
2024年11~12月におけるアルバイトの「不足」感は2024年9~10月と比較して増加し、2023年11~12月と比較して横ばいとなりました。
2024年の推移を総括すると、1月から6回の調査で一定して「不足」が3割後半でおおむね横ばいとなり、「過剰」を30pt弱上回る状態が続きました。業種別では「飲食・宿泊」の「不足」が58.5%となり、前期に引き続き業種内トップとなりました。
■採用活動状況
2024年11~12月のアルバイトの採用活動実施率は19.3%で、2024年9~10月と比較して減少し、2023年11~12月と比較して増加しました。
アルバイト採用活動のターゲットは「フリーター(20~30代)」が46.2%で6期連続1位となり、次いで「フリーター(40代~)」が43.6%となりました。
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
本資料概要(一部抜粋)
・雇用形態別 採用活動実施率の推移と次月以降の予定
・企業における非正規雇用者の「求人ニーズ」の推移
・採用活動を実施した職種
・新規採用した人の属性
・2024~2025年の年末年始の営業状況
・年末年始のアルバイト人材の過不足感とその理由
・年末年始の人手確保のために行った施策
・アルバイトの当日欠勤があった場合の対処 など
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
資料を読む
過去の調査レポートも以下よりご覧いただけます
【2024年11~12月】非正規雇用に関する企業の採用状況調査 New!!
【2024年9~10月】非正規雇用に関する企業の採用状況調査
【2023年11~12月】非正規雇用に関する企業の採用状況調査
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「掲載の流れを知りたい」とお考えの採用担当者様は、ぜひ以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、求人掲載をお考えの方だけでなく、アルバイト・パート採用に関するお悩みをお持ちの方からのご相談も歓迎しております。私たちは、応募から採用・定着までをしっかり伴走し、貴社の課題解決に寄り添います。
マイナビバイトに問い合わせる(無料)
電話番号:0120-887-515(受付時間 9:30~18:00)
さらに、料金表・サービスの概要・掲載プラン・機能紹介などを詳しくまとめたサービス資料もご用意しています。
「まずは資料を見てみたい」という方は、下記リンクから無料でダウンロードいただけます。
マイナビバイトは、貴社の採用活動を全力でサポートいたします。ぜひこの機会にお問い合わせください。