
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
主婦のアルバイト調査とは・・・
現在アルバイトとして働く20代~50代の既婚女性を対象とした、「主婦のアルバイト調査」をおこないました。
女性の社会進出が進む中、働く既婚女性の割合は年々と増えており、新しい労働力の担い手として期待がかかっています。
今回の調査では、主婦のアルバイトの現状や今後の働き方の希望、アルバイト探しで重視しているポイントなどを、調査データをもとに解説をしています。
ぜひ、ご覧ください。
調査資料の掲載内容
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
調査資料のポイント
■アルバイト就業実態
平均的な勤務時間は5.1時間、希望勤務時間は5.2時間となり、実態と希望ともに[⑤子供を持たない20-30代]が最も長い。 平均的な勤務日数は4.0日、希望勤務日数は4.0日となり、希望と実態に差はなかった。 アルバイト就業中の主婦の平均的な手取り月収は9.88万円/月、希望月収は10.98万円/月となり、希望月収とのギャップは +1.1万円となっている。
■アルバイト先決定における意識
アルバイト就業中の主婦がアルバイト先に求める条件として、「シフトの融通がきく」や「自宅から近い」「扶養の範囲内で働ける」などが 必須条件となっており、特に「シフトの融通がきく」「自宅から近い」は前年より上げ幅が大きく、重視する主婦が増えた傾向。 現在のアルバイト先決定の決め手としては、“勤務条件の詳細を知れたか”や“企業からの迅速な連絡”が重視されている。
■非就業主婦のアルバイトをしていない理由
非就業主婦のアルバイトをしていない理由(複数回答)は「育児との両立が難しい」が最も高く、次いで「家事との両立が難しい」となり、 「コロナの影響(休業、シフト減少、倒産等)」も7.4%いた。 「育児との両立が難しい」は属性別では[①小学校入学前の子供がいる]で87.5%と最も高く、次いで[②小学生の子供がいる] で59.4%となった。
■コロナ禍でのアルバイト選択基の変化
コロナ禍で「アルバイト選びの基準が変わった」と回答したのは27.7%であった。変化した内容では、「コロナで経営が左右されないアルバイト・パートを選ぶようになった」が最も多く、次いで「急な休みに対応してくれるか を重視するようになった」となった。
▼詳細を読みたい方はこちらをクリック▼
別年度の調査レポートも以下よりご覧いただけます
マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!
「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「掲載の流れを知りたい」とお考えの採用担当者様は、ぜひ以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、求人掲載をお考えの方だけでなく、アルバイト・パート採用に関するお悩みをお持ちの方からのご相談も歓迎しております。私たちは、応募から採用・定着までをしっかり伴走し、貴社の課題解決に寄り添います。
マイナビバイトに問い合わせる(無料)
電話番号:0120-887-515(受付時間 9:30~18:00)
さらに、料金表・サービスの概要・掲載プラン・機能紹介などを詳しくまとめたサービス資料もご用意しています。
「まずは資料を見てみたい」という方は、下記リンクから無料でダウンロードいただけます。
マイナビバイトは、貴社の採用活動を全力でサポートいたします。ぜひこの機会にお問い合わせください。