全国のアルバイト採用情報を届ける
メディア-マイナビバイト公式

マイナビバイト

求人掲載のご相談

お急ぎの方はお電話へ

0120-887-515

平日受付 9:30~18:00 / 通話無料

気をつけたい!アルバイトとの接し方

現場で一生懸命に働いてくれるアルバイト・パートスタッフ。雇用者側としても、スキマ時間にコミュニケーションをうまくとり、よりよい環境づくりをしていきたいですよね。接し方ひとつでアルバイト・パートスタッフの力をさらに引き出すことができるかもしれません。しかし、逆に行き過ぎたコミュニケーションや態度が悪影響を及ぼすこともあるようです。

そこで今回はマイナビバイトが運営している求職者向け情報発信サイト「マイナビバイトTIMES」の記事を参考に、アルバイト・パートスタッフに敬遠されがちな先輩や職場の同僚の特徴についてご紹介します。             

仕事論を延々に語るのはNG!

「お酒の席などで仕事の話になったとき、仕事論を延々と語るようなことはしたくない。先輩の考え方を知ることは勉強になるけれど、くどくどとお説教のような話を聞かされるとつまらなく思えてきてしまうので」(21歳男性/居酒屋)

マイナビバイトTIMES:『思わずやりがち……自分が先輩になったら気をつけたい5つのこと

よかれと思ってアルバイト・パートスタッフに仕事論や仕事に対する価値観、また自分の過去の経験などを語りすぎるのは好まれないようです。どんなにありがたい内容でも、一方的に語られていると、気づかれも相まってあまり本人のためになっていないことが多いのかもしれませんね。

仕事の価値観や経験談を伝えることは大事なことですが、合わせてアルバイト・パートスタッフが何を考えているのかしっかりと「話を聴いてあげる」ことも大事です。

耳を傾ける姿勢を見せることで、自分の話も聴いてもらいやすくなるでしょう。

強く当たりすぎには要注意!

ブラックバイトで問題になりやすいのが長時間労働です。
しかし、それだけがブラックバイトを判断する基準ではありません。

「自分は先輩に『なんでこんなこともできないの!』と怒られながら仕事を覚えてきた。それがすごく嫌だったので、自分はそうしないと決めている。自分は当たり前にできる仕事でも、まだなにも覚えていない後輩ができないのは当たり前だから、そこを優しく見守りたい」(18歳女性/ファーストフード)

  マイナビバイトTIMES:『思わずやりがち……自分が先輩になったら気をつけたい5つのこと

誰でも最初は初心者です。業務に慣れるまでは指導と見守ることの繰り返し。特にまだ覚えきれていない段階で強く当たられてしまっては委縮してしまって当然です。上記の方は自分の経験を反面教師にして、後輩の育成をしていく姿勢がすばらしいですね。雇用者側もアルバイト・パートスタッフへの対応について参考にしたいケースです。

 

距離感を大切に!

「雑談しているとき、お互いプライベートな話に立ち入り過ぎないようにしている。仲が良くなってきたら折を見てそういう話をしていけばいいと考えているので」(20歳男性/ドラッグストア)

マイナビバイトTIMES:『思わずやりがち……自分が先輩になったら気をつけたい5つのこと

積極的に話しかけていく姿勢は素晴らしいですが、まだ打ち解けていない状況でのプライベートな話は、場合によっては不快感を与えてしまう可能性があります。ある程度職場にも慣れていき、関係性が深まった上で話をしていくことが望ましいでしょう。
もちろん個人差があるので、人それぞれの距離感を見極めてコミュニケーションをとることが求められます。

お互いのプライベートなことも話せるようになれば、より良い関係性をさらに築けるかもしれません。

 

まとめ

今回紹介したケース以外にもマイナビバイトTIMES『思わずやりがち……自分が先輩になったら気をつけたい5つのこと』では様々なケースが紹介されています。全てに共通することは「自分がされて嬉しかったこと」は後輩や同僚にもしてあげること、適度な距離感を意識することのようです。みなさんも今までの経験を振返り、アルバイト・パートスタッフへの接し方を見直してみてもいいかもしれません。

 

また各アルバイト・パートスタッフとどのように接すればいいのか、より詳細に書かれた記事もご紹介いたします。
ぜひご参考にしてみてください。

働く主婦(主夫)の希望条件とは? 採用のポイントを解説

これがイマドキ!? 大学生に関する調査から見える彼らの本音

働く様々な国の留学生の声

 

マイナビバイト掲載のご依頼や採用に関するお悩み、お気軽にご連絡ください!

「マイナビバイトの掲載料金が知りたい」「掲載の流れを知りたい」とお考えの採用担当者様は、ぜひ以下よりお問い合わせください。
マイナビバイトでは、求人掲載をお考えの方だけでなく、アルバイト・パート採用に関するお悩みをお持ちの方からのご相談も歓迎しております。私たちは、応募から採用・定着までをしっかり伴走し、貴社の課題解決に寄り添います。

マイナビバイトに問い合わせる(無料)
電話番号:0120-887-515(受付時間 9:30~18:00)

さらに、料金表・サービスの概要・掲載プラン・機能紹介などを詳しくまとめたサービス資料もご用意しています。
「まずは資料を見てみたい」という方は、下記リンクから無料でダウンロードいただけます。

サービス資料をダウンロードする(無料)

マイナビバイトは、貴社の採用活動を全力でサポートいたします。ぜひこの機会にお問い合わせください。

前のページへ戻る

編集部のオススメ記事

お役立ち資料ランキング

  • 【調査資料】高校生が思う、アルバイトのやりがいと目的とは?ア…

  • 【Word無料ダウンロード】未成年のアルバイト・保護者の同意…

  • 【調査資料】求職者の85.9%が「採用サイト」をチェック!採…

  • マイナビバイト 検索ワードランキング 2024年11月|昨年…

  • 【Word無料ダウンロード】求人広告の撮影および肖像権に関す…

  • 【調査資料】求職者の85.9%が「採用サイト」をチェック!採…

  • 【Word無料ダウンロード】未成年のアルバイト・保護者の同意…

  • 【調査資料】企業の約3割が「服装・身だしなみのルール」を緩和…

  • 【2025年9月度更新】アルバイト・パート平均時給レポート

  • 【Excel無料ダウンロード】面接官向けアルバイト採用面接質…

アクセスランキング

  • 【11月4日更新分】2025年全国最低賃金一覧

  • 職場に常備薬を設置する際の注意点と、感染拡大防止のために備え…

  • 「休憩中も電話に出てね」はOK? 休憩時間に関する労働基準法…

  • 最低賃金の計算方法とは?社会保険労務士が21の質問に答えます

  • 「怒りっぽい人」が存在すると、会社は崩壊する

  • 【11月4日更新分】2025年全国最低賃金一覧

  • 「休憩中も電話に出てね」はOK? 休憩時間に関する労働基準法…

  • 職場に常備薬を設置する際の注意点と、感染拡大防止のために備え…

  • 最低賃金の計算方法とは?社会保険労務士が21の質問に答えます

  • 「怒りっぽい人」が存在すると、会社は崩壊する

記事カテゴリ一覧

都道府県別の平均時給

法律・制度

マイナビバイトのサービス紹介

お知らせ

タグ一覧

 マイナビバイトへのお問合せ 

お急ぎの方はお電話へ

0120-887-515

受付 9:30~18:00 / 通話無料

求人掲載のご相談